甘口日本酒でつくる癒しの時間|オススメ9選

あなたは、甘口と辛口の日本酒どちらが好きですか?

今回は、まろやかな口当たりで比較的飲みやすい甘口日本酒をご紹介いたします。
一口に甘口日本酒といっても、個性豊かで魅力的な逸品がたくさんあります。
ぜひお気に入りの一杯を見つけてください。

甘口と辛口ってどうやって決まるの?

日本酒の甘口と辛口が何を基準に決まるのか知っていますか?

ここではその甘口と辛口の見分け方をご紹介いたします。
見分けるポイントとなるのは”日本酒度”と”酸度”と”特定名称酒”です。

日本酒度ってなに?

日本酒度は日本酒の中に含まる糖分の量を数値化したものです。
糖分が少なければ酸味を感じやすくて辛くなり、糖分が多ければ甘く感じます。

この数値は日本酒のラベルに記してありますが、”+”になればなるほど辛口に、”-”になればなるほど甘口になります。

具体的な数値は以下のようです。

大辛口(+6.0以上)、辛口(+5.9~+3.5)、やや辛口(+3.4~-+1.5)

普通(+1.4~-1.4)

大甘口(-6.0以下)、甘口(-5.9~-3.5)、やや甘口(-3.4~-1.5)

ただ日本酒の甘い辛いはこの日本酒度ですべて決まるわけではありません。

日本酒の味わいは酸度や香りなどの多要素によって作り上げられます。
日本酒度は日本酒の甘い辛いを見分ける目安程度の数値として押さえておいてください。

酸度ってなに?

酸度は日本酒中に含まれる、乳酸やリンゴ酸などの酸の量を表した数値です。

酸というとお酢のようなすっぱいものをイメージすると思いますが日本酒の酸は違います。
酸は日本酒の味を引き締める役割を持っていて、酸度が高いとキレやハリのある日本酒になり、酸度が低いとぼんやりとした味わいの日本酒になります。

一般的に、酸度が高いと、舌に刺激を感じやすくなります。
同じ日本酒度の日本酒があった場合、酸度が低い方が舌に甘く淡麗に感じます。

この数値も日本酒のラベルに記してあるので、日本酒を選ぶ際の目安にしてください。

特定名称酒ってなに?

日本酒は一般的に”特定名称酒”と”普通酒”に分けられます。

特定名称酒は、”米と米麹だけを使った純米酒であるか”、”原料である米をどれくらい削ったのか”という2つの基準に従った日本酒のことを言います。

またその基準に従っていないそれ以外のものを普通酒と言います。

今回おすすめしたいのが、純米酒系の日本酒です。

具体的に言うと、純米、特別純米、純米吟醸、純米大吟醸です。

この純米系は、吟醸酒や本醸造酒と違い醸造アルコールを使っていないので、刺激が少なく比較的甘口に感じやすいです。

これもあくまで目安程度に考えてほしいですが、甘口を飲みたいときは純米系を選ぶとよいと思います。

甘口日本酒おすすめ9選

それではここから甘口日本酒、おすすめの逸品をご紹介いたします。
魅力にあふれた個性豊かな日本酒を揃えました。

また辛口の日本酒および日本酒の選び方については「魅惑の辛口日本酒!選び方やオススメ10選をご紹介」をご覧ください。

屋守 純米

屋守で”おくのかみ”と読みます。

米の産地ではない東京都の豊島酒造株式会社で製造されました。

味わいは果実の香りがし、ほんとにほんとにジューシーです。
日本酒を始めて飲む人でも、日本酒っておいしいな!と思ってもらえる逸品です。

Amazonで詳細を見る。
楽天で詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:純米酒
  • アルコール度数:16度
  • 日本酒度:+2.0
  • 酸度:1.3
  • 産地:東京都

誠鏡・幻 まぼろし

酒米の王様と言われる“山田錦”を原料として造られました。
皇室の新年御用酒にも選ばれたほどの歴史のある高級な日本酒です。

リンゴ酵母の使用によりとてもフルーティーな香りがします。
また、山田錦特有の深みのある甘さと、後味のスッキリさは抜群の飲みやすさを演出しています。

Amazonで詳細を見る。
楽天で詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:純米大吟醸酒
  • アルコール度数:16度
  • 日本酒度:±0
  • 酸度:1.4
  • 産地:広島県

十四代 龍の落とし子

創業300年をこえる山形県の高木酒造発の日本酒です。
“十四代”は高い人気をほこる銘柄で、この日本酒は高木酒造が自社開発した“龍の落とし子”というお米を使って作られました。

日本酒度だけでみると辛口に分類されますが、その南国のフルーツのような芳醇な香りと、甘さとキレが共存した味わいは、一度のんだらリピートしたくなること必至です。

値は張りますが、ぜひ一度手に取っていただきたい逸品です。

Amazonで詳細を見る。
楽天で詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:純米吟醸酒
  • アルコール度数:16度
  • 日本酒度:+2.0
  • 酸度:1.3
  • 産地:山形県

富久錦 Fu.

甘い。とにかく甘い。
日本酒というよりもはやスイーツのような味わいです。
白ワインに似ていると感じる人も多いです。

アルコール度数が日本酒の中でも比較的低いため、お酒に弱い人にもおすすめできます。

あまい日本酒が飲みたい!そう思った時はぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る。
楽天で詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:純米酒
  • アルコール度数:8度
  • 日本酒度:-60.0
  • 酸度:5.5
  • 産地:兵庫県

風の森

フレッシュさがこの日本酒の最大の特徴でしょう。
まさにラムネのような味わいで、シュッワとする発砲感がクセになる日本酒です。

甘みは強いですが、香りと酸味のバランスが絶妙でスッキリと飲める逸品です。

Amazonで詳細を見る。
楽天で詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:純米大吟醸酒
  • アルコール度数:17.5度
  • 日本酒度:不明
  • 酸度:不明
  • 産地:奈良県

大関 極上の甘口

お米の甘さを堪能できる日本酒です。
通常の日本酒よりお米の使用量が多く、お米の優しく上品な甘さを楽しめます。

また酸味が程よくあることで濃厚な味わいながら、後味はとてもスッキリしています。

Amazonで詳細を見る。
楽天で詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:本醸造酒
  • アルコール度数:11度
  • 日本酒度:-50.0度
  • 酸度:2.3度
  • 産地:兵庫県

蔵の宿

漫画”蔵の宿”のヒロイン茜をイメージして造られた日本酒です。

素材を生かした穏やかで深みのある味わいに仕上がっています。

茜の人柄のよう、飲んだ人に温もりと癒しを与えてくれる逸品です。

Amazonで詳細を見る。
楽天で詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:純米吟醸酒
  • アルコール度数:15.3度
  • 日本酒度:-6.0度
  • 酸度:1.8度
  • 産地:福井県

村祐 「黒」 濃醇 甘口

米の産地新潟県で造られています。

食事とではなく、デザートと一緒に飲んでいただきたい日本酒です。
味わいはとても濃厚で、甘いです。

価格は高く設定されていて高級感のある逸品なので、日本酒好きや甘党の友人へのプレゼントとしてもおすすめです。

Amazonで詳細を見る。
楽天で詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:純米大吟醸酒
  • アルコール度数:14度
  • 日本酒度:不明
  • 酸度:不明
  • 産地:新潟県

ダルマ正宗 甘口純米

幻の米とも呼ばれる岐阜の特産品”ハツシモ”を原料として造られました。

この日本酒の特徴は、その”やさしい、ホッとする”味わいです。
しつこさのない、優しい味わいは疲れた心と体を癒してくれること間違いなしです。

常温、冷や、お燗とそれぞれの温度でことなった味わいを楽しめるのも特徴です。

公式サイトで詳細を見る。

商品の特徴

  • 特定名称酒:純米酒
  • アルコール度数:15~16度
  • 日本酒度:-7.0度
  • 酸度:1.4度
  • 産地:岐阜県

まとめ

個性豊かな甘口日本酒の世界を楽しんでいただけましたでしょうか。

甘口日本酒は、食中酒としてだけでなく、デザートのような感覚で堪能していただくこともできます。

ぜひ自分だけのお気に入りの一本をみつけてください。